クリニックについて

クリニックコンセプト

最も重要な臓器・・・心臓


高齢化社会をむかえ、プライマリ・ケアの重要性はますます高くなっています。中でも心臓を中心とした循環器疾患は生命に直結する最も重要な病態であ り、循環器の健康を保つことこそ健康で明るい生活を維持する要といえます。また一方で、足は第2の心臓とも言われており、足を中心とした脈管(血管やリン パ)の流れをうまく調節することで、より健康な生活を送ることができます。

当クリニックでは、第1と第2の心臓を中心に全身管理を行うことで、地域の皆様の健康を支えていきたいと考えております。また、古くから、〝皮膚は 内臓の鏡″と言われているように、内臓の病気を反映して皮膚に変化をもたらすことはよくあることです。一般的な皮膚病から内臓由来の皮膚病まで、多角的に 診療を行ってまいります。

ロゴマーク

ロゴマーク

大森クリニック(Ohmori Clinic)のOとCで、クリニックのコンセプトである心臓(ハート)を図案化しました。青は静脈血を、赤は動脈血を表現しています。

私たちの目標とする理念は


笑顔

地域の皆様が常に笑顔でいられるよう頑張ります。

親身

地域に密着し、また患者様に寄り添い丁寧な診療を心がけます。

清潔

快適に診察や検査・処置が受けられるよう清潔を保ちます。

連携

大学病院・専門病院などの医療機関と連携を密にし、患者様の現状に即した対応を行っていきます。

予約について

  • 診療時間内にお電話にて診察予約や予防接種の予約を承ります。
  • 予約なしでも診察をさせていただきますが、お待ちいただく場合がございます。
  • 初診の方の予約もお電話にて承ります。その際は患者様ご自身の電話番号をお伺いし、確認の連絡をさせていただく場合がございます。

電話番号: 086-222-6369

2024年3月1日よりPC・スマートフォンなどから診療予約が可能となりました。

ぜひご活用ください。

WEB診療予約

施設基準について

機能強化加算について

  • 「かかりつけ医」機能を有する病院として、機能強化加算を算定しており以下の取り組みを行っております。
  • 受診されているほかの医療機関や処方されている医薬品を把握させていただくため、お薬手帳のご提示やご質問をさせていただく場合がございます。
  • 必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させていただきます。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
  • 福祉・保健サービスに係る相談に応じます。
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

医療情報取得加算・在宅医療DX情報活用加算

  • マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。
  • 居宅同意取得型のオンライン資格確認等、システムにより取得した診療情報などを活用して、計画的な医学管理の下に訪問診療を実施しております。また、マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通じて医療を提供できるように取り組んでおります。

外来感染対策向上加算

  • 当院は院内感染対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
  • 感染管理者である院長が中心になり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と分けた診療スペースを確保して対応します。

生活習慣病管理料について
高血圧症、脂質異常症、糖尿病の患者様が対象です。

令和6年の厚生労働省による診療報酬改定に伴って、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病などの患者様には、治療目標の設定、身長や体重、食事や運動に関する具体的な指導内容を記載した「療養計画書」を作成します。初回は署名いただく必要がありますので、ご協力をお願い致します。
患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行う場合があります。

086-222-6369 WEB診療予約 086-222-6369

電話でご予約

© 2025 Ohmori Clinic. All Rights Reserved

Top